絞り込み検索
村上・新発田エリア
100名以下
自然・環境学習
昆虫たちの不思議な世界を見て、触れて、体験します
「見て、楽しんで、理解する」をテーマにした体験型ミュージアム。世界の昆虫標本、パネルや映像、クイズなどで昆虫たちの世界を楽しく学べます。
生きた昆虫たちの生態展示、カブトムシに触れる「ふれあいコーナー」や、アゲハチョウを放し飼いにしたチョウ園(5~10月)があり、花の色の蜜皿でチョウを呼ぶ「チョウのえさやり体験」が人気です。月1回ほど行われる昆虫教室では、観察会や標本作りなど様々な体験ができます。

-
昆虫たちの不思議な世界を見て、触れて、体験します。
世界の昆虫標本や生態展示のほか、カブトムシをはじめとしたさまざまな昆虫に触れる「ふれあいコーナー」、チョウ園で、蜜皿でアゲハチョウを呼ぶ「えさやり体験」などで、昆虫への理解と親しみを深めます。
-
体験・学習の詳細
- エリア
- 村上・新発田エリア
- 受入可能時期
- 5月 ~ 10月
- 所要時間
- 1時間
- 受入可能人数
- ~ 20人
- 受入対象
- 小学校、中学校、高等学校
- 事前・事後学習の有無
- 無し
- 1人当たりの料金(税込)
- 210円 ~ 410円
体験場所・施設の詳細
- 施設名
- 胎内昆虫の家
- 住所
- 新潟県胎内市夏井1204-1
- アクセス
- JR羽越線 中条駅から 車/タクシーで20分
日本海東北道 中条ICから およそ25分
- 駐車場
- 大型バス 3台
乗用車 40台
お問合せ・お申込み先
- 事業者(会社)名
- 胎内昆虫の家(胎内市生涯学習課)
- 電話番号
- 0254-48-3300
- FAX
- 0254-48-3300
- メールアドレス
- insectm@city.tainai.lg.jp
- 休日
- 月曜(祝日の場合は翌平日)
- 営業時間
- 9:00 ~ 17:00(入館は16:30まで)