絞り込み検索
村上・新発田エリア
100名以下
歴史・文化学習
自然・環境学習
ものづくり体験
不思議な鉱物の魅力を体験で確かめよう
鉱物の展示室は、架空の人物「クレーストーン博士」の書斎として作られたもの。色とりどりの鉱物や化石のコレクションが並んでいます。鉱物の美しさ、不思議さに触れるミュージアムです。
「天然石アクセサリー作り体験」、「陶芸体験」は、自分だけのオリジナルアクセサリーや陶芸作品を作れる体験。子供から大人まで人気です。

-
天然石アクセサリー作り体験
天然石ビーズを使ってストラップ、ブレスレットなど、あなただけのオリジナル作品を作る体験です。ビーズは水晶、めのう、アラゴナイト、オニキス、タイガーアイ、ほたる石など、沢山の中から組み合わせを選べます。
-
-
陶芸(手びねり)体験
ろくろを使わず、手で茶碗、マグカップ、皿などを作ります。形が出来上がった作品は乾燥後、釉薬(色は指定できます)をかけて焼き、完成です。約1~2ヵ月後にお手元に届きます。他に絵付けのみの体験も可能。
-
体験・学習の詳細
- エリア
- 村上・新発田エリア
- 受入可能時期
- 5月 ~ 10月
- 所要時間
- 1時間
- 受入可能人数
- ~ 20人
- 受入対象
- 小学校、中学校、高等学校
- 事前・事後学習の有無
- 無し
- 1人当たりの料金(税込)
- 500円 ~ 2,500円
体験場所・施設の詳細
- 施設名
- 胎内クレーストーン博士の館
- 住所
- 新潟県胎内市夏井1250-30
- アクセス
- JR羽越線 中条駅から 車/タクシーで20分
日本海東北道 中条ICから およそ25分
- 駐車場
- 大型バス 1台
乗用車 10台
お問合せ・お申込み先
- 事業者(会社)名
- 胎内昆虫の家 / 胎内市生涯学習課
- 電話番号
- 0254-48-3300 / 0254-47-3409
- FAX
- 0254-48-3300 / 0254-47-2751
- メールアドレス
- insectm@city.tainai.lg.jp / bunnkazai@city.tainai.lg.jp
- 休日
- 4月中旬~11月の平日(土・日曜、祝日のみの開館)
※休館日に体験希望の場合は要相談
- 営業時間
- 9:00 ~ 17:00(入館は16:30まで)